2011-01-01から1年間の記事一覧
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1269 問題 n, kが与えられるので、nを異なる素数k個の和で表すときの表し方の数を求めよ。 ただし、順番を入れ替えただけのものは同じと考える。 解法 DP。 重複が許されないので、普通に考えると…
問題 車のレースをする。 1台の車だけを考える。 n個のチェックポイントでタイヤを交換するかしないか選ぶことができる。 ここで、n個目のチェックポイントがゴールである。 タイヤを交換した場所からの距離をxとすると、xからx+1まで走るのにかかる時間は…
valarrayは演算子がいろいろ定義されていて3次元幾何を扱うとき便利なのだが、手元では上手く動くのにオンラインジャッジではWAだったりREだったりすることがあった。 何故そうなってしまうのか色々試したり調べたりした結果、 「大きさが違うvalarrayにval…
最近パソコンを購入したので、何を買ってどれくらいの費用がかかったのかメモしておく。 本体 OS : Windows 7 Home Premium 64bit CPU : Corei7-2700K CPUファン : LGA 1155用 CPU FAN メモリ : 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) HDD : 1TB SATAIII 7200rpm マ…
11/3(木) 資料を読んでもどうにも分からなかったので、先生に歪み処理をどうすればいいのか聞き大体理解する。 11/4(金) 歪み処理の実装をする。 成功。 今までとは比べ物にならないほどうまく取得してくれて感動する。 11/10(木) レポートを半分くらい書く…
問題 さいころ27個を図のように並べる。このとき、合わさる面の数字同士の和は7になるようにする。 また、それを上から見たときの数字と前から見たときの数字が入力として与えられる。 ただし入力の数字が0ならばその位置の数字は何でもいい。 考えられる全…
問題 三角形の頂点の座標が与えられる。 三角形に図のように内接する3つの円の半径をそれぞれ求めよ。
一部記憶が怪しい・・・。 A チームメイトが.emacsやテンプレートを書いてくれているうちにAを読む。 時間のテーブルを作り女神がいる時間を全てチェックすれば何分女神と同席する事になるかの判定が楽にできそう。 制約をしっかり読まない事により日を跨ぐ…
金土日月とICPCアジア地区予選の為に福岡に行ってきた。 金 日程は土曜日からだったが、朝早いしつらいということで前日から福岡に行く事にする 10時ごろ京都駅を出発し、13時ごろ博多駅に到着 博多駅でにおいにつられてホルモン焼きの店に入る ホテルに荷物…
10/20(木) 課題5のレポートを書いて提出した。その後はカメラを使って画像を取得してみた。 サンプルプログラムが丁寧だったので、カメラからの画像をウィンドウに出力するのは楽だった。 10/21(金) カメラとだいたい戯れたので、携帯とかで読み取れる本当…
A 問題 単位がcmで長さが与えられるのでfeetとinchに直せ。 3cm = 1inch, 1feet=12inch, inchは近い整数に丸められる。 解法 やるだけ。n=35がやばいので自分含め大量Hackされていた。 ソース int main() { int n; cin >> n; int feet = n / 36; int inch = …
問題 ソース int ba[7][7][7]; int n, m; int d[13][3] = {{1,0,0},{0,1,0},{0,0,1}, {1,1,0},{0,1,1},{1,0,1},{1,-1,0},{0,1,-1},{-1,0,1}, {1,1,1},{1,1,-1},{1,-1,1},{-1,1,1}}; bool judge(vector<int> p, int c) { vector<int> a(3); REP(i, 13) { int cnt = 0; f</int></int>…
10/6(木) 初回なので教室に集まってグループ分け。自分は画像処理とプログラム検証を選択。どちらもそこまで希望が多くなかったので何事もなく決定。 その後計算機室に移動し早速作業に入る。課題1は簡単な計算問題だったのですぐに提出。 課題2に入ってし…
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1243 問題 4×4で表される国がある。 風の神であるあなたは、2×2で表される雨雲を動かすことができる。 入力として、期間の長さと、それぞれの日のそれぞれの区画で市場もしくは祭りが開かれるかど…
問題 3つの問題の得点の上限と、n人の人がどの問題を解いたかの情報が、総得点が高い順に与えられる。 ある問題を解いた時、その問題の得点として1からその問題の得点の上限までを取る可能性がある。 与えられた通りの順位になる時、各人の各問題の得点を示…
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=2210 問題 略
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1237 問題 数字とtargetが与えられる。 数字を分割してその和がtargetを超えないで最大となる分割の仕方を出力する。 そのような分割の仕方が2つ以上ある時はrejected。 どのように分割してもtarg…
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1068&lang=jp 問題 略
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1227 問題 "2"なら"a","b","c"の3通りが考えられる。 辞書が与えられるのでその単語が使われるような文を全て出力する。という程度の問題。
http://poj.org/problem?id=3414 問題 ポットが2つありその容量はそれぞれA、Bである。 FILL, DROP, POUR のいずれかの操作をして、2つのポットどちらかにCの水を残すような最小の手順を示せ。
http://poj.org/problem?id=3413 問題 N個のクエストをクリアすることを考える。 クエストは任意の順番に挑戦することが出来る。 挑戦するときの経験値によってクエストをクリアできる確率が変わる。 N個のクエストをクリアする確率の最大値とその順番を求め…
http://poj.org/problem?id=3412 問題 K層の物質の屈折率と最初の層での角度が与えられる。 最後の層での角度を求めよ。
http://poj.org/problem?id=3407 問題 地球上の2点の緯度と経度が与えられるので、表面上の距離を求めよ。
大体順当な成績だった。 あとは必修と卒業研究だけで卒業できる計算になる。 しかし専門科目で初めて可を取ってしまった。(A2) 後期の科目指定されてるの全部入れると結構しんどそうなんだけどどうしよう…。 教科書にInteraction Design: Beyond Human - C…
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1218 問題 図見れば分かる。 貨物を何回動かせばゴールに到達できるか。
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=2264 問題 略
概要 ボロノイ図関連について、定義はボロノイ図 - Wikipedia参照高速にボロノイ図を求めるアルゴリズム(フォーチュンのアルゴリズム?)は存在しているのだが、ここでは1つのボロノイ領域をO(n(n+m))くらい?で求める方法を考える。(n:点の数、m:凸領域の…
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1213 問題 10000×10000の島があり、IC、PC、ACMが住んでいる。 この島では毎日、空から任意の場所に宝石が落ちてきて、この宝石が落ちた場所に最も近いところに住んでいる人が宝石を得ることが出…
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1204 問題 パイプラインの問題。パイプラインを知っていると理解しやすい。 あるタスクにおいて、各クロックで使用されるユニットのテーブルが与えられるので conflictを起こさないように10回タ…
今日ICPCアジア予選の過去問に初めて手をつけた。 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=1202 問題 正方形の領域がn個( 正方形の領域は、中心の座標とrで与えられる。